標的型攻撃メール訓練サービス、Selphish(セルフィッシュ)

お知らせ・ブログ・導入事例

2025.03.28 更新

Selphish Threat Intelligence – 受信者の信頼を犯用する「サプライチェーン攻撃」

自社のセキュリティ対策に力を入れることは当然ですが、それだけで安心できる時代ではありません。取引先や…

2025.03.27 更新

機能アップデート:不審メール報告機能をリリースしました

不審メールの脅威を分析・管理したい メール訓練における報告率を分析/対策したい 報告のルールを周知・…

2025.02.17 更新

Selphish Threat Intelligence – ランサムウェアに屈するな!身代金を決して支払うべきでない理由

ランサムウェア攻撃は年々巧妙化し、企業・個人に関わらず、被害が後を絶ちません。ランサムウェア攻撃では…

サムネイル画像
2025.02.07 更新

ブラウザ利用に注意!インフォスティーラーの危険性と対策

インフォスティーラーは、これまでのマルウェアとは異なる手法であらゆるデータを悪用されるリスクのある、…

2025.01.08 更新

アップデート:教育コンテンツの動画版の提供を開始しました

Selphishでは、訓練メールを開封した方に対する教育コンテンツを提供しています。これまでPDFに…

2024.12.16 更新

企業におけるセキュリティ教育の重要性とは?社員を守るための基礎知識と最新トレンド

近年、ランサムウェアやフィッシング攻撃、ソーシャルエンジニアリングなどのサイバー攻撃が増加しています…

2024.12.09 更新

新卒研修にセキュリティ対策は必須!企業を守るための情報セキュリティ教育のすすめ

新入社員や中途社員の入社に合わせて、情報セキュリティ研修を実施している企業は多いのではないでしょうか…

2024.12.06 更新

失敗から学ぶセキュリティ教育:標的型攻撃メール訓練が企業を守る理由

企業にとってサイバーセキュリティ教育は、今や重要な責務ですが、効果が得られずに終わってしまうケースは…

冬季休業のお知らせ
2024.12.06 更新

冬期休業のお知らせ(2024年12月28日~ 2025年1月5日)

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 弊社は、誠に勝手ながら下記の期間を冬期休業とさせて…

2024.11.27 更新

新卒研修で差をつける!ソフト面のスキル向上方法と近年の新卒研修の傾向

人事担当にとって一大イベントの新卒研修。仕事のスタイルや使うツール、文化の変化に伴い、毎年のアップデ…

Selphishを使ってみる

無料でお試しはこちら

ページの先頭へ