2025.10.16 更新 廃止ドメインがQRコードフィッシングに悪用された!?ドメインを更新しない場合の注意点とは? 使わなくなったドメインを廃止したことで、フィッシングサイトに悪用されてしまった そんな事例があること… セキュリティ, ブログ 2025.10.08 更新 初めてのメール訓練をスムーズに実施。kintone連携で業務負荷も軽減! JGC Digital様にSelphishのkintone連携オプションをご利用いただき訓練を実施い… 導入事例 2025.09.19 更新 機能アップデート:「kintone」と連携して送信対象者を簡単に登録できるようになりました サイボウズ社の業務アプリ作成サービス「kintone」と連携することで、アプリに登録されたユーザー情… お知らせ 2025.09.18 更新 ClickFix(クリックフィックス)とは?偽のBot確認で感染する巧妙な攻撃手法 Webサイトを閲覧中、「私はロボットではありません」といった認証画面が表示されたことはありませんか?… セキュリティ, ブログ 2025.08.19 更新 2段階認証も突破!急増するリアルタイムフィッシング詐欺とは? 証券会社や銀行の偽サイトへ誘導し、認証情報を窃取することで口座の乗っ取りや不正取引される被害が多発し… セキュリティ, ブログ 2025.07.28 更新 機能アップデート:配信順やメールの種類を ランダムに配信できるようになりました 訓練メール配信の偏りを防ぐために配信順をランダムにしたい 訓練だと気づかれなくするために複数の訓練メ… お知らせ 2025.07.15 更新 企業の公開情報から情報漏洩?OSINTを悪用した標的型攻撃メールに注意! 近年、ますます巧妙になり見破ることが難しい標的型攻撃メールですが、実はあなた向けにカスタマイズされて… セキュリティ, ブログ 2025.06.23 更新 早急な不審メール報告が被害拡大を抑える鍵!迅速な初動のためにできることは? これまでに不審メールが届いた経験、あなたにもありませんか? プライベートでも仕事でもメールは欠かすこ… セキュリティ, ブログ 2025.05.20 更新 地政学的リスクに起因するサイバー攻撃 日本の企業が標的型攻撃メールの被害に!企業が行うべきセキュリティ対策とは 2025年1月にIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が「情報セキュリティ10大脅威 2025」を… セキュリティ, ブログ 2025.04.25 更新 機能アップデート:「QRコードフィッシング」訓練を追加しました! 「QRコードフィッシング訓練」ができるようになりました Selphishでは、近年増加しているQR… お知らせ 1 2 … 7 次へ